ブックタイトルagreeable 第17号(平成23年1月号)

ページ
17/20

このページは agreeable 第17号(平成23年1月号) の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

agreeable 第17号(平成23年1月号)

15 Agreeable 2011/1設省へ国民の住宅政策を時の政権の偏った考え方で方向転換するなどと言う無謀な事を止める様に強行に諭されました。その結果、協会四十年誌139頁の「住宅金融公庫仕様書に関連する追跡試験」の通り、越海興一課長補佐が取り纏めをして頂き、住宅金融公庫仕様書に協会仕様書等を引き続き記載されることになりました。この結果を踏まえ、吉村元会長は建築指導課と協会の間に、溝が残ってはならないとして関係改善に尽力され、この件以前の関係が維持できるようになりました。追跡試験は髙橋旨象京都大学教授の下に試験方法を策定し、八丈島の協会試験場と琉球大学そして、ハワイ大学のDr. Grace教授に依頼しました。白対協が国外へ試験委託をしたのは、白対協の歴史の中で、この試験が最初で最後です。試験結果は協会創立四十周年記念大会においてDr. Grace教授に来日頂いて発表頂きました。更に、この後も、住宅金融公庫の仕様書に協会仕様書を記載するのは如何なものかとの外部からの突き上げが建設省へありました。担当の建築指導課の青木仁氏はその対応に腐心して頂きました。青木仁氏は協会仕様書の公開制・公平性に就いて検討され、仕様書の適用範囲で「防除施工業者会員」という閉鎖的と取られがちな文言を公開制のある「建築物防蟻防腐処理企業者またはそれと同等以上の能力を持つ者」とする様に協会へ指導され、協会仕様書の文言を変更することで、解決する事が出来ました。この様に、問題・課題がある中で建設省建築指導課と緊密な関係を持ちながら、解決出来たのは、吉村元会長のお力の何ものでもありません。協会の次の課題は学識経験者が少ないという事態への対応です。そこで、建築工学に就いては、中国支部支部長の天満祥弥広島工業大学教授、薬剤に就いては檜垣宮都東京農業大学教授、毒性学に就いては有吉敏彦氏長崎大学名誉教授に協会本部の役員に招請すべく吉村元会長は三顧の礼を尽くしてお願いしていただきました。平成7年から檜垣宮都教授と天満祥弥教授に理事に、そして、有吉敏彦名誉教授は環境問題委員会にご就任頂き盤石の態勢を作り上げられました。上記の通り、吉村元会長は協会の態勢作りにご尽力をされ、その組織により協会に降りかかった難題を解決されました。この功績をここにご披露して、吉村元会長の業績の一文を捧げ、謹んで哀悼の意を表します。2010年11月27日社団法人 日本しろあり対策協会?160-0022 東京都新宿区新宿1-12-12 オスカカテリーナ4階電話 03-3354-9891  FAX 03-3354-8277東北・北海道支部 ?985-0841 多賀城市鶴ヶ谷1-4-1 宮城県多賀城分庁舎2F電話 022-355-6195 FAX 022-355-6197関東支部 ?160-0022 東京都新宿区新宿1-2-5 ファインズビル新宿401電話 03-3341-7825 FAX 03-3341-7830中部支部 ?460-0008 名古屋市中区栄4-3-26 昭和ビル1階?愛知県建築住宅センター内電話 052-242-0511 FAX 052-242-0530関西支部 ?550-0005 大阪市西区西本町1-13-38 新興産ビル5階電話 06-6538-2167 FAX 06-6538-1678中国支部 ?730-0052 広島市中区千田町3-1-10電話 082-546-0231 FAX 082-243-0345四国支部 ?799-2654 松山市内宮町513電話 089-979-6692 FAX 089-979-6692九州支部 ?812-0013 福岡市博多区博多駅東3-14-18 福岡建設会館6階?福岡県建築士会内電話 092-475-6091 FAX 092-292-6093沖縄支部 ?903-0812 那覇市首里当蔵町2-15-24電話 098-884-6055 FAX 098-987-9640http://www.shiroari-kanto.jp/http://www.j-shiroari.jp/http://www.shiroari.org/http://www.shiroari-chugoku.jp/http://www.hakutaikyo.or.jp/