ブックタイトルagreeable 第25号(平成25年1月号)

ページ
8/24

このページは agreeable 第25号(平成25年1月号) の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

agreeable 第25号(平成25年1月号)

頑丈で長持ちする木造住宅木の住まいるため、増築がないとか建築確認等安全を確認する手続きが行われていれば評点1、そうでない場合や不明なら評点0◎問診4/傷み具合や補修・改修について 傷んだところがないか、適宜補修されていれば評点1、そうでなければ評点0 棟や軒先が波打ったり、建具の建てつけが悪くなっていれば老朽化しているとみなします。また、シロアリ被害についても入念に点検しましょう。◎問診5/建物の平面はどのようなかたちですか? どちらかいうと長方形に近い平面なら評点1、複雑な平面は評点0とします。91㎝未満の凸凹や出窓、バルコニーは無視して考えましょう。複雑な形の平面ほど地震に弱くなります。◎問診6/大きな吹き抜けがありますか? 一辺が4m 以上の大きな吹き抜けがなければ評点1、あると評点0とします。大きな吹き抜けは地震の力をうまく耐力壁に伝えることができなくなって、建物がねじれて損傷しやすくなります。◎問診7/1階と2階の壁面が一致しますか? 2階の外壁の直下に1階の内壁または外壁があるとか、平屋建であれば評点1、そうでなければ評点0です。上下の壁がそろっていないと大地震の時に2階の地震力が1階にスムーズに伝わらずに2階の床を伝わって、床が壊れる可能性があります。ただし、ツーバイフォー工法では床の耐力が大きいことから壁がそろっていなくても評点1とします。◎問診8/壁の配置はバランスがとれていますか? 1階の外壁の東西南北どの面にも壁があれば評点1です。そうでなければ評点0とします。壁の少ないところは揺れが大きく、多いところは小さな揺れになり、大きな揺れの部分から壊れやすくなります。ここでいう壁は、幅が91㎝以上で窓などがない壁(耐力壁)のことを言っています。◎問診9/屋根葺材と壁の多さは? 重い建物はそれなりに耐力が必要です。1階に壁が多いとか軽量の屋根葺き材であれば評点1、そうでなければ評点0。耐震性は壁の多さに概ね比例します。さらに軽い建物ほど有利です。◎問診10/どのような基礎ですか? 鉄筋コンクリートの布基礎またはベタ基礎・杭基礎であれば評点1、そうでないとか不明なら評点0です。無筋の基礎やブロックの基礎などは同じ地盤であっても地震に遭遇すると壊れる可能性があります。建築の知識第五回agreeable No.25 January 2013/1 6