ブックタイトルしろありNo.158

ページ
9/50

このページは しろありNo.158 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

しろありNo.158

( 6 )サイズの分布に応じたパターンが現れているので,それを比べることで相同性がある程度推測できる。念のため,これらの像から作成されたカワラタケ,エビコウヤクタケおよびミダレシワタケのデンドログラムを図8に示した。これらの図からも明らかなように,極めて類似性が高いエビコウヤクタケのNo.24とNo.25以外の菌株間では類似性は低く,同じ菌株はなかったと判断でき,外気の菌株が床下に侵入したことを遺伝子的に証明することはできなかった。しかしながら,閉鎖区で担子菌がまったく採取されなかったことから,状況としては外気から侵入した菌株があったと判断することができる。 これまでにわが国における建築害菌としてあげられている種(和名)と腐朽型は,表23)のようである。この表で明らかなように,褐色腐朽菌が多い。また,北ドイツで行われた6年間の調査で認められた建築物害菌(indoor basidiomycetes と表記されて表4 日本産ヒダナシ目木材腐朽菌の発生傾向表3 北ドイツで行われた6年間の調査で認められた   建築物害菌リストの一部(高橋旨象 きのこと木材p49, 1989 築地書館)図8 RAPD の結果から求めた各菌種のデンドログラム菌株番号は図7に対応する。T.versicolorC. laeveP. acerina???? ?????? ???? ???????????????????????? ?????????? ???????????? ???????????????????????? ?????????? ?????????????????? ?????????????????? ?????????? ???????????????? ???????????????????????? ?????????? ???????????????????????? ???????????????????????????? ?????????? ???????????????? ???????????????????????? ?????????? ???????????? ???????????????????? ?????????? ???????????????????????? ?????????????????????? ?????????? ???????????? ???????????????????? ?????????? ???????????? ????????表2 わが国の建築物腐朽菌(高橋旨象 きのこと木材p49, 1989 築地書館)(O schmide: Mycol Progress 6:261-279(2007))