・ 空気に含まれる窒素とその他の気体の割合・ 善玉菌と悪玉菌(ベストの状態)の割合・ 人体の血液と残りの骨や筋肉の割合・ 正方形の面積(100とする)の割合・ 人間の体の割合・ 100人で1000万円を売上た場合の・ コカコーラのビンの割合・ 呼吸の割合・ 足裏にかかる体重の割合・ 一般人とお金持ちの比率・ お金の貸し借りの割合(銀行)→海が78%、陸地が22%→窒素が78%、その他の気体が22%→善玉菌が78%、悪玉菌が22%→血液が78%、骨や筋肉が22%→正方形に内接する円の面積が約78%、正方形の残りの面積は約22%→水分が78%、その他が22%割合→22%の人が78%の売上をあげている→縦が78%、横が22%→肺呼吸が78%、皮膚呼吸が22%→かかとが78%、つま先が22%→一般人が78%、お金持ちが22% →お金を貸したい人が78%、お金を借りたい人が22%驚きました。あらゆる分野で「78:22」という比率が成立していることが分かります。物事がうまくバランスを保つため、そして成功するための割合は「78:22」が適している、成り立っていると言っても過言ではないようにも思います。もしこの法則が成立するのであれば、あらゆるビジネス、遊び、生活の全てに「78:ヒントになるかもしれません。現に、あの「日本マクドナルド」もこのユダヤの法則を使って成功させたというのは有名なお話だと耳にしました。そもそも、この「ユダヤ商法」というのはユダヤ人から学んだものですが、なぜこれほど影響力があったかというと、実はユダヤ人は「商売」と「数字」に強い人種だったそうです。成功の法則として、もちろん何事にも懸命に取り組むことは大切です。しかし水の出ない井戸を掘り続けても結果は出ません。しかし掘らなければ何の結果も生まれません。 「トマトの種」にはトマトが実る。「キュウリの種」にはキュウリだけしか実らない。人生も「幸せの種」にはきっと幸せが実るはず。朝目覚め、ごく普通の毎日をごく普通に過ごすより、わずかな喜びを探し得て、「充実」という1日の積み重ねで人は「限られた一度きりの人生」を全う出来ると思います。人生、何事でも懸命に。しかし時間も大切に。歩むとは少し止まると書きますからね。仕事に懸命は大切ですが、仕事も楽しむという生き方を理解出来た貴重な体験は、今となっては自分の宝物の出来事です。最後になりますが、これからもお客様ひとりひとりの笑顔を感じながら「シロアリの奥山さん」と呼ばれる日々を過ごして行きたいものです。13agreeable No.55 July 2020/7 22」を意識することでチャンスを得られる
元のページ ../index.html#15