1agreeable No.55 July 2020/7 令和2年は、緊急事態宣言が出されるなど、大変な年になっております。 自然界でも暖冬により桜の開花において東京がいち早く開花し、九州が遅れて開花となりました。 桜の開花から遅れること1ヶ月。ヤマト白蟻の群飛の傾向としては地域によると思いますが緊急事態宣言「stay home」で家にいる方が多く、ヤマト白蟻の有翅虫を見る機会があったようで、例年に比べ駆除依頼の電話が多かったように感じます。しかしながら他人を家に上げることへの不安や仕事の減少、学校休業による食費の負担増など金銭的な不安による予防工事のキャンセルも増えており、この先どうなるのか不安が募ります。 政府による緊急事態宣言は一時解除され新しい生活様式の定着を呼び掛けておりますが、この新しい生活様式への変更により仕事のやり方も工夫をしていかなければならないと思います。 今後、皆さまの新しい生活様式の定着に対しての工夫を本誌で紹介頂き、生活様式の変化に対応した新たな仕事のやり方などを皆さんで考え共有していける情報誌であって頂けたらと思います。 「木造建築物等防腐・防蟻・防虫処理技術指針・同解説」についてp.2p.8p.14p.20p.4p.10p.16p.6p.12p.18(小幡 裕之)INDEX世界のシロアリについてシロアリ防除薬剤蟻害・腐朽対応のポスターコンクールについて最前線からないようである事例防除士の現場編 集 雑 記シロアリすごいぜ!先人に学ぶ世界8億人の栄養失調を救うプロジェクトシロアリ昆虫食普及
元のページ ../index.html#3