の現場除士防●事例の紹介場」の依頼を頂きました住宅ケンコウ社沖縄の平井と申します。私はこの白蟻業界にはいってまだ2年しか経験していない若輩者ではございますが、私が経験した事や現場などご紹介が出来ればと思っております。私は10年以上他業界にて営業職についておりました。他業種から移ってきたという点で色々な事を勉強しなくてはならずかなり大変でした。ですが皆さん勉強熱心な方が多くいらっしゃるので色々なケースの相談もできるので非常に助かっております。あとは沖縄県という土地柄もあるかもしれませんが、白蟻業者の認知度が高いという事にも驚きました。色々な方とお話もするのですが、ほとんどの方が一度は白蟻駆除の経験をしたと話してくれます。(自宅、もし皆さん、こんにちは!「防除士の現くは実家)ただ、その後にずっと継続をしているというケースが少ないとも感じました。やはり単発の依頼になっているのか?県民性なのか?白蟻の業者が会社として管理できていないからなのか?この辺も色々理由はありそうで今後の営業活動も非常に楽しみが多い部分でもございます。少し長く脱線してしまったので私の話はこれくらいにして…(笑)駆除の現場です。特別変わったケー から白蟻の被害に合ってしまうというスでもございません。ですが、白蟻防除に関する仕事をしている観点から、一般的なお客様は大事な住宅でもメンテナンスを忘れてしまうし、経年劣化事が実感できたので少しご紹介をしたいと思います。お客様からお問い合わせを頂き調査に伺いました。和室に被害がでているとの事でした。和室の杉板が蟻道の跡で汚れてしまっています。そして被害部分を見てみると「イエシロアリ」が確認出来ました。お客様は白蟻の被害もそうですが、入れ替えて1年していない畳にも被害があり非常にショックを受けていました。お見積りを提出し施工が決まり施工となりました。床下、和室の杉板以外住宅ケンコウ社沖縄 防除士 平井 佑一郎16agreeable No.57 January 2021/1和室杉板の被害写真
元のページ ../index.html#18