全世界をパンデミックに陥れた新型コロ ナウィルス、人の触れ合いや行動、繋がりが制限され早2年が経過しようとする中、「変わろう!前へ前へ進みだそう!」というテーマでジャパンホームショー2021が3日間開催され当協会も例年通り出展を致しました。本年度は全国的に新規感染者数が一時的に落ち着いてきた状況でイベントなども多少の復活の兆しもあり、感染者が拡大していた2020年度(8、729人/3日計)を若干上回る(10、137人/3日計)の来場者があり昨年約半減した来場者は2割ほど増え少しだけ活気を取り戻しつつあったようですが、コロナ前に半数以上を占めていた外国からの来場者も粗ない状況で、2018年度の来場者11万4千人には程遠い数値となりました。出展者数も新型コロナ以前に比べると少なく感じてはいたのですが、それでも当協会のブースに立ち寄っていただける来場者数は数字ほどの減衰は感じられませんでした。ブースの展示内容としまして、今年も大人気で通りすがる人も立ち止まらせるインパクトがある生きたシロアリ(ヤマトシロアリ・イエシロアリ)や被害写真、生態、分類及び全国の棲息分布図などのパネルを多数展示してあり一通りの流れを理解できる内容となっていました。また今年は踏んで被害を確認できる大きな被害材を展示してリアルにシロアリ被害状況がわかる展示品も目を引いていました。また通年の事ですが薬剤の販売や施工の会社と思われて来展される方が多く、本年度から協会の事業数人広報委員 山辺 利成/協会事務局 白鳥 有衣子20agreeable No.61 January 2022/1白対協ブース。会場 :東京ビッグサイト西展示棟期間 :2021年11月17日~19日来場者 :10,137人事業活動や被害写真の展示。普及啓蒙動画の上映も。5,913人6,059人5,790人3,347人2,655人3,326人3,363人17,762人10,137人9,031人3,050人3,427人ジャパンホームショー2021 報告
元のページ ../index.html#22