agreeable 第62号(令和4年4月号)
7/23

防虫処理工場処理防虫木材・木質材料建築現場で行う防虫処理5agreeable No.62 April 2022/4・ 製材JASの保存処理K1に辺材を含む広葉樹を用いた合板や造作材などには、 ヒラタキクイムシ類などの乾材害虫による被害が発生する恐れがあります。この被害を防止するために薬剤によって木材や木質材料を処理することを、防蟻処理と区別して防虫処理とよんでいます。ヒラタキクイムシ類では、特に発生源が近くにある場合、木質材料製造後の養生期間中や倉庫での保管期間中に辺材に産卵され、卵から孵った幼虫により辺材が食い荒らされることがあります。このため、辺材を含む広葉樹材やこれを基材とした木質材料を使う場合は、防虫処理された材料を用いることが理想的です。心材は乾材害虫の栄養となるデンプン、糖、タンパク質類が少ないため、産卵されることはありません。針葉樹は、辺材であっても理由は不明ですが産卵されませんので、被害を受けることはありません。ここでは、広葉樹製材や広葉樹を用いた木質材料を対象として、乾材害虫による被害予防のために工場で生産されるJAS(日本農林規格)適合品と建築現場や既存建築物で行うことのできる処理法について解説します。適合する製品:防虫剤としてほう素化合物系(ほう砂・ほう酸混合物又は八ほう酸ナトリウム製剤)を使用した加圧・ 合板・単板集成材(LVL)・ フローリングJASの防虫処注入製品です。JASの防虫処理に適合する製品:単板処理法は、防虫剤を散布あるいは吹き付けた生単板を堆積し、薬剤を拡散浸透させる方法です。接着剤混入法は、防虫剤を混入した接着剤を単板に塗布し、これをプレスして接着する際に薬剤を浸透させる方法です。ほう素化合物系の場合は単板処理法、フェニトロチオン、ビフェントリン又はシフェノトリンの場合は接着剤混入法によって処理されています。理に適合する製品:単層フローリングは、いわゆる無垢材フローリングです。ホウ素化合物あるいはフェニトロチオンまたはピリダフェンチオンで処理した製品があります。処理法は特に規定されていませんが、ホウ素化合物系では加圧処理や拡散処理、その他の防虫剤では浸漬処理などが適用されています。複合フローリングは、合板などの基材の表裏に添え板を張るなどして複数の層からなるフローリングですが、これらには、合板などと同様にホウ素化合物系による単板処理かフェニトロチオンなどによる接着剤混入処理が行われます。いずれのJASにおいても薬剤ごとに規定された吸収量あるいは浸潤度などが定められています(表)。使用される防虫剤に関しては、認定審査の際に安全性についても確認されています。切断、切削、穿孔などによって生じた廃材の処理については、防腐・防蟻剤と同様、 それに含まれる薬剤による環境汚染を起さないように適正な処理方法で措置しなければなりませんが、法的には特別な取り扱いをする必要はなく、通常の木材と同様の廃棄が可能です。建築現場での防虫処理は、塗布、吹付けによって行います。いずれも表面から僅かしか浸透しませんので、処理後かんな掛けなどの加工をすれば未処理部分が表面に露出し、効果が失われます。そのため、処理は部材の加工を全て終了した後に行うようにします。処理に用いる薬剤は、保存協会認定の表面処理用木材防虫剤です。認定された薬剤の性能は同協会規格に定められた性能基準を満たしており、安全性なども確認された製品です。木材への処理量は、 防腐・防蟻剤による表面処理の場合と同様、木材表面積1㎡につき300mLの処理量とされています。処理の対象となる部材は広葉樹製材および広葉樹材を基材とした木質材料(床板、天井板など)です。防虫剤に関しても、 木材保存剤同様、製品容器には必ずラベルが貼付されていますので、使用に際しては、事前にSDSやラベルを確認し、安全な作業を心がけることが重要です。        第10回元筑波大学 土居 修一製材JASのK1に適合合板・単板集成材(LVL)JASの防虫処理に適合フローリングJASの防虫処理に適合する単層フローリングフローリングJASの防虫処理に適合する複合フローリング*空欄は、特に規定がないことを意味する。表 JASに規定された防虫剤の浸潤度と吸収量の基準ホウ素化合物ホウ素化合物:単板処理フェニトロチオン:接着剤混入処理ビフェントリン、シフェノトリン:接着剤混入処理ホウ素化合物フェニトロチオンピリダフェンチオンホウ素化合物:単板処理フェニトロチオン、ビフェントリン、シフェノトリン:接着剤混入処理薬剤:処理法浸潤度*辺材の90%以上ホウ酸として1.2kg/㎥ホウ酸として1.2kg/㎥0.1kg/㎥以上0.5kg/㎥以下0.01kg/㎥以上0.05kg/㎥以下辺材部で5mm以上含有率0.3%以上含有率0.07%以上含有率0.04%以上ホウ酸として1.2kg/㎥合板・単板集成材(LVL)と同じ吸収量あるいは含有率「木造建築物等防腐・防蟻・防虫処理技術指針・同解説」について防虫処理

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る