1agreeable No.67 July 2023/7編 集 雑 記 皆様、いかがお過ごしでしょうか?いま日本は梅雨の真っ最中です。ふりかえってみますと、私の幼少のころに比べて、今は本当に梅雨なのだろうか?と、ふと思うところがあります。降水確率も高く、確かに雨は降ってはいるのですが、感覚的になんだか雨が少ないなぁ・・と感じます。日本は南北に長い国で、四季のうつろいがクリア。四季おりおりで楽しめる自然が豊か。考えてみれば、当協会が主眼としているシロアリも生き物ですので、四季に応じてその動きが違います。本稿が出るころには過ぎていると思いますが、執筆時点ではイエシロアリの群飛時期ではないかと思います。とはいえ、昨今では、なぜこんなに早く羽アリが?というようなことをヤマトシロアリでも時折聞きますので、この点でも何かちょっと違うのかな?と感じます。私は温暖化云々の影響でどうのこうのなどを語れるほどのものではありませんが、これからやってくる強烈な夏も含めて、何かが変わってきているような気もします。 熱中症の予報も出る今日この頃です。業に携わる会員各位の皆様方においては、くれぐれも健康に留意して、業務に携わっていただくようお願いいたします。INDEXシロアリのお腹の中をのぞいてみようベトナム・フエ隆徳殿の構造性能と耐久性能令和の首里城復元に向けた今とシロアリ防除事業木材腐朽菌ケンキュウ室薬剤の解説ドローンの床下及び屋根裏点検での活用について薬剤の知識蟻害腐朽の最前線から読者からの投稿防除士の現場p.2p.8p.14p.20p.4p.10p.16p.6p.12p.18(大嶽 譲治)
元のページ ../index.html#3