ブックタイトルしろありNo.152

ページ
44/66

このページは しろありNo.152 の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

しろありNo.152

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

しろありNo.152

考察分布調査と遺伝子配列の解析から,タイワンシロアリが宮古諸島を経由して陸橋伝いに沖縄島へやって来た能性は低い。また,流木や有翅虫の飛翔による移住がないとすれば,人為的に沖縄島へ持込まれたと考えざるを得ない。沖縄島首里周辺の調査から,タイワンシロアリは首里を覆う円を描くように高密度に集中して分布していることが明らかになった。このような分布様式は,このシロアリが比較的最近になって円の中心付近に定着し(持込まれ),そこから飛翔能力の低い有翅虫によって同心円状に分布域を広げてきたと解釈することもできる。実際,首里周辺に点在する森林域の間隔と有翅虫の飛翔距離)はほぼ同じくらいである。タイワンシロアリが分布する首里は,今からおよそ年前から年前に栄えた琉球王朝の首都があった場所である。その当時,八重山諸島は琉球王朝の支配下にあり,ジュゴンの肉など多くの貴重なものが献上されていた。記録は見つかっていないが,シロアリタケも琉球王朝への献上物として取り扱われていた可能性は高いだろう。ただし,シロアリタケはとても腐りやすいため,首里へ献上するためには,現地で収穫する必要があったはずだ。もしそうだとすれば,琉球王朝時代の人々によってタイワンシロアリが八重山諸島から首里へ移植されたと考えることもできるのではないだろうか。引用文献)安田いち子・仲宗根幸男・金城一彦・屋我嗣良( ) 琉球諸島および南・北大東島におけるシロアリの形態と分布,昆蟲(ニューシリーズ), ,。)( )( ))( ))( )( )) ( )( )1 km図沖縄島首里周辺におけるタイワンシロアリの分布。はタイワンシロアリを発見した場所を示し,は発見できなかった場所を示している。また,首里は灰色で示している。図八重山諸島と宮古諸島におけるタイワンシロアリの分布。はタイワンシロアリを発見した場所を示し, は発見できなかった場所を示している。