ブックタイトルしろありNo.155

ページ
22/52

このページは しろありNo.155 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

しろありNo.155

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

しろありNo.155

( 19 )た補強,準耐力壁による補強,耐力の高い面材による補強およびそれらを組み合わせた補強が普及した結果,工事費が安価になったもので,これらの補強方法については,?耐震診断マニュアル? に合理的な補強計画例として掲載している(図3)。 次に,耐震化コストの問題では,工事内容と工事費の妥当性に対する疑問が挙げられる。そこで,平成20年3月までの実績をもとに,耐震改修工事に要する費用の目安を簡単に算定できる表を作成している。?一応倒壊しないレベル? を目標とする補強計画であれば,改修前の構造評点が低いほど高額の傾向があるものの,7千円~2万円/㎡が目安となる(図4)。4.3 業者・工法等に対する信頼性 耐震改修をしない理由として,耐震改修設計や耐震改修工事を実施する事業者と耐震改修工事の工事内容等に対する信頼性の問題がある。 高知県では,県民が安心して耐震改修工事を実施できるよう,耐震改修設計図書の作成や耐震改修工事を行う事業者を登録して,その名簿をホームペー図3 合理的な補強計画例(改訂版高知県木造住宅耐震診断マニュアルより)???????????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?? ???????????????? ?? ???????????????????????? ?? ?????????????????? ?? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?? ?????????????????? ?? ????????????????????図4 工事費の目安