ブックタイトルしろありNo.156

ページ
36/52

このページは しろありNo.156 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

しろありNo.156

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

しろありNo.156

( 33 )6. おわりに 本稿では,出来るだけ実際の採集記録に基づいて南西諸島のシロアリの分布を概説した。研究者による採集場所が集中しているオオシロアリ,各種の分布域があまりはっきりしておらず種同定が困難なヤマトシロアリ属については過去の採集場所を明記したので,本稿が今度の採集の参考になれば幸いである。それでもなお,ヤマトシロアリ属では複数種が同所的に生息しており,採集場所だけでは種同定の参考にならないこともあるだろう。種は形態形質によって記載されるので形態形質から同定することが決定的であるとは言え,近頃は多くの大学や研究機関がDNA 配列を決定するための設備を持つようになってきており,本稿で示したようにDNA 配列を比較することも種同定のために有用である。引用文献1)Ikehara, S.( 1957):The termite fauna of the RyukyuIslands and its economic significance( I)(The Yaeyamagunto& the Okinawa-gunto), Bull. Arts & Sci. Div.Ryukyu Univ(. Mat. & Nat. Sci.), 1, 44-61.2)Ikehara, S.( 1958):The termite fauna of the RyukyuIslands and its economic significance( II)(Amamigunto),Bull. Arts & Sci. Div. Ryukyu Univ.( Mat. & Nat.Sci.), 2, 24-34.3)Ikehara, S.( 1959):The termite fauna of the RyukyuIslands and its economic significance( III)(Satsunanshoto),Bull. Arts & Sci. Div. Ryukyu Univ.( Mat. & Nat.Sci.), 3, 31-41.4)Ikehara, S.( 1959):The termite fauna of the RyukyuIslands and its economic significance( IV)(Tokararetto),Bull. Arts & Sci. Div. Ryukyu Univ.( Mat. & Nat.Sci.), 3, 43-51.5) Ikehara, S. (1966):Distribution of termites in theRyukyu Archipelago, Bull. Arts & Sci. Div. Ryukyu Univ.(Mat. & Nat. Sci.), 9, 49-178.6) Mor imoto, K. (1968):Termi tes of the genusReticulitermes of Japan and Taiwan, Bull. Gov. Forest.Exp. St., 217, 43-73.7) Takematsu, Y. (1999):The genus Reticulitermes(Isoptera: Rhinotermitidae) in Japan, with description of anew species, Entomol. Sci., 2, 231-243.8) 安田いち子・仲宗根幸男・金城一彦・屋我嗣良(2000):琉球諸島および南・北大東島におけるシロアリの形態と分布, 昆蟲ニューシリーズ,3, 139-156.9)安田いち子・金城一彦・屋我嗣良(2003):沖縄島から初めて発見されたIncisitermes minor(Hagen)アメリカカンザイシロアリ,昆蟲ニューシリーズ,6,103-104.10)安田いち子(2004):琉球諸島および南・北大東島におけるシロアリの形態と分布,鹿児島大学大学院連合農学研究科学位論文(鹿児島大学).11)竹松葉子(2006):日本産シロアリ類の分類の現状,家屋害虫,28,29-35.12)岩田隆太郎(2006):日本のシロアリ研究最前線,家屋害虫,28:1-27.13)森本 桂(2001):中国と日本のシロアリ,しろあり,126,3-8.14)Takematsu, Y.( 1994):First record of Sinocapritermesmushae(Oshima and Maki)(Isoptera, Termitidae,Termitinae) from Japan, with redescriptions of soldier andworker castes, Jpn. J. Entomol., 62, 719-722.15)Takematsu, Y. and R. Yamaoka(1997):Taxonomy ofGlyptotermes(Isoptera: Kalotermitidae) in Japan withreference to cuticular hydrocarbon analysis aschemotaxonomic characters, Esakia, 37, 1-14.16)Garcia, J., K. Maekawa, T. Miura and T. Matsumoto(2002):Population structure and genetic diversity ininsular populations of Nasutitermes takasagoensis(Isoptera: Termitidae) analyzed by AFLP markers, Zool.Sci., 19, 1141-1146.17)Garcia, J., K. Maekawa, T. Miura and T. Matsumoto(2004):Genetic distance between Nasutitermestakasagoensis(Isoptera: Termitidae)populations inTaiwan and the Yaeyama Islands, analyzed by amplifiedfragment length polymorphism markers, Entomol. Sci., 7,245-249.18)Huang, F., G. Li and S. Zhu (1989):The Taxonomy andBiology of Chinese Termites, Tianze Press( Beijing)(inChinese).19)Li, H.-F., R. H. Scheffrahn, N.-Y. Su, N. Kanzaki and R.-L. Yang (2008):Survey of the termites (Isoptera:Kalotermitidae, Rhinotermitidae, Termitidae) of LanyuIsland, Taiwan, Florida Entomol., 91, 472-473.20)Lo, N., O. Kitade, T. Miura, R. Constantino and T.