ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

しろありNo.164

44 Termite Journal 2015.7 No.1644. 謝辞 本研究の一部は, JSPS科学研究費補助金(No.25242032, 26450229)により実施した。引用文献1 )簗瀬佳之・森 拓郎・吉村 剛・藤原裕子・藤井義久・鳥越俊行・今津節生 (2014): アメリカカンザイシロアリ食害材の空隙率と残存曲げ強度の関係,材料, 63(4), 320?325.2 )Himmi, S. K., T. Yoshimura, Y. Yanase, M. Oya, T.Torigoe, S. Imazu (2014) : X-ray tomographicanalysis of the initial structure of the royalchamber and the nest-founding behavior of thedrywood termite Incisitermes minor, J. Wood Sci.,60 (6) , 453?460.3 )木川りか・鳥越俊行・今津節生・本田光子・原田正彦・小峰幸夫・川野邊渉 (2009): X線CT スキャナによる虫損部材の調査, 保存科学, 48, 223?231.4 )Watanabe, H., Y. Yanase, Y. Fujii (2015) :Evaluation of larval growth process and bambooconsumption of the bamboo powder-post beetleDinoderus minutus using X-ray computedtomography, J. Wood Sci., 61 (2) , 171?177.離や体積の増加は幼虫の摂食量の増加を表し, 穿孔断面積の増加は幼虫の成長に伴うものである。追跡開始から3日後から9日後にかけては穿孔距離・体積の増加が緩やかであり, この期間に脱皮しているものと推測されるが, 撮像の間隔が約3日であったため, 不確実さが残った。これはX線CT撮像の欠点であり, 摂食活動の連続的モニタリングには他の手法を使用することが望ましいと考えられる。現在筆者は, 幼虫の摂食活動に伴い超音波領域の弾性波であるアコースティック・エミッション(AE)が発生すると考え, これを検出することで連続的に摂食活動解析を行う手法の開発を進めている。 本実験で蛹化まで追跡した7個体の幼虫について,観察期間内における, 幼虫の1日1頭当たりの平均的な穿孔距離および穿孔体積は, それぞれ1.0mmおよび1.1mm3と算出された。また, 体積に竹材の全乾密度を乗じることで, 1日1頭当たりの摂食量は0.70mgと推定された。しかし, 本実験では若齢幼虫期間の追跡が行えなかったため, 全幼虫期間の移動範囲や摂食量は不明であった。これを明らかにするには, 卵からの追跡が有効であると考え, 現在筆者は, 本種の卵の採取手法を検討している。図2  同一個体についてのX線CT撮像結果。(a)CT画像における成長・移動過程。代表的なCT画像のみ掲載し、試料の同一高さを基準に配置した。(b)CT画像より算出した穿孔距離、断面積および体積の時間変化。