しろありNo.174
18/50

1414ベルトトランセクト法によって9年前に収集し70%エタノールに入れて保存したシロアリ標本を用い, 形態学的特徴を顕微鏡観察によって計測してから, 種同定のガイドラインに従って標本を識別し, 結果的に4つのシロアリ属(Macrotermes, Microtermes, Odontotermes, Pericapritermes)として分類同定した。この時用いた形態学的特徴15項目を, 5つのタイプ(Type I;特徴の有無, Type II;特徴の数や形質の繰り返し数, Type III;一般的な色や形, Type IV;特徴量の計測値, Type V;特徴量の計測値の比など)に分類し, 標本の識別に用いられた頻度を確認すると, Type III-Vがよく使われていた。ところが, 標本がその特徴をもつかどうか疑わしいと判断された割合を確認すると, Type III-IVでその割合が高く, Type III-IVの特徴量の判定精度には問題があることがわかった。Type IIIでは程度を表す形容的表現の認識や適用が評価者によって異なっている場合, Type IVでは異なる2種に同じ測定項目が存在する場合や測定値がガイドラインで示される値の範囲のきわや外にある場合が原因であると考えられた。評価者がType III-Vをより正確に判定することが可能となるよう, 本研究では形態学的特徴を階層的に整え, 特徴を表す項目を上層から展開される選択肢として選ぶことによって, 4つのシロアリ属の識別ができるというWebベースのツールを開発した(https://iden-rayap.herokuapp.com/#/)。これにより, シロアリ標本の識別は簡素化・迅速化されることが期待できる。なおここでは, シロアリの種を識別するためのガイドラインとして, Key to the Indomalayan termites [Ahmad,1958]の特に兵蟻を用いた部分を土台とし, さらに, On the identity of Odontotermes [Ahmad, 1949], Termes of Thailand [Ahmad, 1965], Termites of Peninsular Malaysia [Tho, 1992], A Systematic Key to Termites of Thiland [Sornnuwat et al., 2004]を加えて用いた。布している大きな属であるが, ベトナムでこの属に関する種の記録は少ない。2005年にはハティン省から3種(Glyptotermes fucus, Glyptotermes satsumensis, Glyptotermes tsaii), 2007年にはランソン省から1種(Glyptotermes fucus), フートー省とタインホア省から1種(G. satsumensis)が記録されている。さらに, 2008年には3つの新種, フートー省スアンソン国立公園から2種(Glyptotermes longnanensis, Glyptotermes succineus), ハイフォン市カットバ国立公園から1種(Glyptotermes guizhouensis)が記録された。2012年には山地から5種が見つかりそのうち3種はベトナムでの新記録であった(Glyptotermes almorensis, Glyptotermes montanus, Glyptotermes ceylonicus)。この研究では, 「クアンナム省におけるシロアリの種の組成・分布に関する調査」を実施する中で800を超えるシロアリサンプルを収集し, その中で2016年から2019年にかけて収集されたGlyptotermesの9サンプルを識別した結果を記す。採取したシロアリは75%アルコールに入れて保存し, 兵蟻の形態学的特徴を詳細に調べた。その結果, 9サンプルのうち3つはGlyptotermes fujianesnsisで, 2つはGlyptotermes dilatatus, 2つはGlyptotermes sp.1, ひとつはGlyptotermes coorgensis, ひとつはGlyptotermes sp.2であった。このうち3種(G. fujianensis, G. coorgensis, G. dilatatus)は, ベトナムのシロアリ動物相で新たに記録されたものである。残りの2種はまだ科学的に名前がつけられていない。どちらも標高1000mを超えた場所で, 硬く湿った木の幹から採取された。[06] ベトナムのシロアリ動物相, クアンナム省で Supplement of some Species of Glyptotermes (Isoptera: Kalotermitidae) Collected in Quang Nam Province, for the Termite Fauna of VietnamNguyen Thi Myら3名(Institute of Ecology and Works protection & Vietnam National University, Vietnam) Karotermitidae科のGlyptotermesは, 世界に広く分収集された数種のGlyptotermesの補足[07] 形態計測および遺伝子解析に基づく東マレーシアのCoptotermes spp.の分類学的改訂Taxonomic Revision of Coptotermes spp. in East Malaysia Based on Morphometric and Genetic Analyses Norsyarizan Jamilら3名(Universiti Malaysia Sarawak, Malaysia) ミゾガシラシロアリ科のCoptotermes属は甚大な破壊を引き起こす害虫であり, 種の識別は駆除や防虫に不可欠であるものの, 識別は容易ではない。本研究では, 東マレーシアのCoptotermes属の種の関係を解明することを目的として, それらの形態学的特徴の分析と, 遺伝子解析を行った。2015年から 2016年にかけて東マレーシアのサワラクにて39のシロアリコロニーを採取し, サンプルは100%アルコールで保存した。C.

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る