Termite Journal 2023.7 No.180411.本誌への投稿は本協会会員に限る。ただし,広報委員会が寄稿を依頼した場□はこの限りではない。また,会員以外の共著者を含むことは差し支えない。2.原稿は他誌に未投稿のものに限る。ただし,著者が版元より許可を得た上で一□に既発表の内容を含むことができる。3.原稿の種類は,□説,報文,解説,研究トピックス,その他とし,いずれも内容は建築□のシ□ア□被害および腐朽の防止ならびに□材の長期利用と環境の保全に□献するものとする。 ・□説は今までのシ□ア□の□□・領域の全体,原著□文や書籍からの全体をまとめたものとする。 ・報文は□験,試験あるいは調査に関する内容を含み,有用性が求められる。 ・解説は規格,法律,その他特定の事□をわかり易く説明したものとする。 ・研究トピックスは著者らの最近の研究成果についてまとめて紹介したものとする。 ・その他の原稿は,各種委員会報告,協会からのイ□フォメーシ□□,研究発表会報告,□□紹介などとして□類する。4.原稿は本誌□筆要領に従うこととする。なお,広報委員会より原稿の修正を求めることがある。5.投稿原稿が本協会に到着した日を受付日とする。原稿の採否は広報委員会において決定する。なお,字句等の訂正を広報委員会で□うことがある。6.投稿原稿は,原則として電子情報(電子メー□添付あるいは□付)として提出する。7.掲載した原稿は原則として返却しない。8.著作権は公□□団法人日本しろあり対策協会に属する。9.原稿には規定の原稿料を進呈する。 〒160-0022 東京都□宿区□宿1-12-12 オスカカテ□ーナ4F 公□□団法人 日本しろあり対策協会 電□03(3354)9891 FAX03(3354)8277稿の種類・別刷り希望の有無・連絡先を記載する。10.別刷を希望する場□にはPDFにて頒布する。11.投稿及び編集に関する連絡は下記宛とする。12.原稿□り状には,原稿発□日・著者名(日本語及び□ーマ字)・所属・題名(日本語及び□文)・原稿枚数・原「しろあり」投稿規程
元のページ ../index.html#45