令和4年 蟻害・腐朽検査講習会/資格認定試験のご案内

講習内容(予定)

シロアリ被害検査・診断について 森林総合研究所 神原 広平
腐朽検査・診断について 東京都立産業技術研究センター 飯田 孝彦
木造住宅の傷み方と蟻害・腐朽検査の流れ 関東学院大学教授 中島 正夫 / 前橋工科大学准教授 堤 洋樹
住宅の検査・診断報告書の作成と検査証の発行 関東学院大学教授 中島 正夫 / 前橋工科大学准教授 堤 洋樹

開催日時

会場 開催日 申込締切日
東京会場 飯田橋レインボービル 9月8日(木) 8月24日(水)
大阪会場 CIVI研修センター新大阪東 9月2日(金) 8月17日(水)
福岡会場 福岡県自治会館 8月26日(金) 8月10日(水)

※会場で講師による対面講義を受講後、資格認定試験を受験いただく必要があります。

会 員  受講料8,000円+受験料2,000円+登録料10,000円 合計 20,000円(税込)
会員外  受講料16,000円+受験料4,000円+登録料10,000円 合計 30,000円(税込)

振込先
①りそな銀行 新宿支店 普通口座 No.0111252
②郵便振替 00190-3-34569
口座名…公益社団法人 日本しろあり対策協会
∴依頼人欄の前に「122」を記入してください。(任意)

※不合格の場合、登録料10,000円は振込手数料差引のうえ返金いたします。
※申込フォームより、参考書籍も同時購入いただけます。
※受付完了メールに記載された合計金額をご確認のうえ、ご入金ください。

令和4年 蟻害・腐朽検査講習会/資格認定試験申込フォーム

*は入力必須項目です。

複数名お申込される場合もお一人ずつの入力・お申込みが必要です。

氏名*
フリガナ*
所属事業所名称
(個人の方は入力不要)
資料等の送付先*
事業所住所*
(個人の方は自宅住所)
-
都道府県
住所  TEL 
自宅住所* -
都道府県
住所  TEL 
本会会員登録の有無*
本会正会員に所属されている方は会員情報をご入力ください。受講料・受験料に会員料金が適用されます。 入力された事業所住所と会員名簿の登録住所が異なる場合は会員外料金となりますのでご注意ください。 また、ご入力された会員事業所に所属していることの確認が取れない時は、本会が指定する証明書を求める場合があります。
登録施工業者会員
都道府県  番号  (0始まり含む3ケタ数字)

その他の会員

※しろあり防除施工士=個人会員ではありません。
生年月日*
メールアドレス*

受験資格:
①しろあり防除施工士、建築士いずれかの資格取得後3年経過している方
②本会が実施する当該年度の蟻害・腐朽検査講習会を受講した方
受講・受験費用
会 員  受講料8,000円+受験料2,000円+登録料10,000円 計 20,000円(税込)
会員外  受講料16,000円+受験料4,000円+登録料10,000円 計 30,000円(税込)
※不合格の場合、登録料10,000円は振込手数料差引のうえ返金いたします。

※受講のみをご希望の方は、別途お申込用紙をお送りいたしますのでご連絡ください。
※資格取得後は5年ごとに本会が定めた更新手続きが必要です。
※蟻害・腐朽検査士登録後、本会ホームページに登録番号、氏名(フリガナ)、所属事業所情報を公開します。
検査士をさがす
公開を希望されない方はチェックしてください。(公開可否は随時変更いただけます)
希望講習会場*



※会場で講師による対面講義を受講後、資格認定試験を受験いただく必要があります。
しろあり防除施工士登録番号
号  取得後の年数 年 ※3年未満の方は受験資格がありません。
建築士種別
  登録都道府県   番号
※二級・木造建築士の方は登録都道府県を必ずご記入ください。
取得後の年数 年 ※3年未満の方は受験資格がありません。
参考書籍の購入
お申込みと同時購入で送料無料にてご購入いただけます。講習テキスト代は受講料に含まれています。
蟻害・腐朽検査のための現場調査補助写真集(3,500円・税込)*
蟻害・腐朽検査のための現場調査補助写真集
既存住宅のシロアリ・腐朽検査診断方法マニュアル耐水ポケット版(600円・税込)*
既存住宅のシロアリ・腐朽検査診断方法マニュアル耐水ポケット版
振込金額
0円
ご入金予定日*

(例:○○月○○日)
ご入金名義(カナ入力)*
複数名まとめて送金される場合はご入金予定日とご入金名義を同一にしてください。
通信欄

お申込みいただいた内容と入金金額・入金先を記載した受付通知メールをお送りいたします。